ホーム
/
ビオトープ・育成・飼育
/
こんにちは!クレです。
以前植え替えたサボテンが大ピンチです!
全体的にみずみずしさがなく、やせている感じです。
案の定、全然根が育っていません。
なんだよハイドロボール!意味がわからないよ!
使い方がわからん!(# ゚Д゚)
とにかくこのままではイカン!
という事で土に戻しました。
しかし、ただ土に戻しただけでは前と同じになってしまう...
植え替えたのは11月後半もうすぐ冬です。
寒いとサボテンダメですよね?
このまま放っておいてもダメになってしまう...
ダメもとでアレをやろう!
水槽で簡易温室!(温度調節機能なし)
水槽にサボテンを入れてガラスブタをして完成です!
ラップでもいいと思います。
日なたに出しておけば、水槽内の温度も上がりサボテンに適した環境になるに違いない!
ここまで弱ってしまったら極端な事をしてサボテンの生命力に賭けるしかありません。
100円ショップで買ったサボテンをダメにしてしまった人も多いはず...
最後まであきらめないで!
というわけで外に出してみました
暑い!
この日の静岡は、外気温10℃だったのですが、
外に出して30分?1時間だったかな?
あっという間に水槽内は40℃オーバー!
このあと50度のメモリを振り切ったので正確な温度はわかりませんが、
かなりサボテンに活力を与えられたかと思います!
サボテン復活してくれ!(´;ω;`)
水槽内が暑くなることなんてやる前からわかっていました。
子供を車内に置いたままの事故が後を絶えません。
日なたの車内はビニールハウスと同じで
あっという間に暑くなるんだから子供を車内に置き去りにしないで!
冬でもだよ!油断するな!
※さすがに暑すぎるかもしれないので、室内の窓際に移動させました。
(日中は30℃以上になる模様) 12/11追記
3/10
緋牡丹は腐ってしまいました
0 件のコメント:
コメントを投稿