【役立ち】100均のアイテムだけでシルバーリングを磨いてみた

2019/09/26

住まい・DIY・クリーニング 生活・役立ち

t f B! P L
こんにちは!クレです。
突然ですがシルバーリングが出てきました。
買った物なのか貰った物なのかも全然覚えていませんが見つけたのも何かの縁です。
せっかくなので磨きましょう。
(このリングは磨かなければいけない気がする)


TIFFANY&co. 925 SPAIN なのでシルバーですね

ダイソーで研磨剤を買ってきた

1.サンドペーパー #240 #400 #800 #1200 #2000
2.研磨クロスプラスチック用
3.仕上げ研磨剤とフェルトホイール(電動ルーターでOK)

銀磨きクロスが売っていなかったのでプラスチック用研磨クロスを購入。
研磨クロスには研磨剤が入っているのですが、プラスチック用の方が粒子が細かいので銀に使用しても問題ないです。たぶん



とりあえず研磨クロスプラスチック用で磨いたらすっかりきれいになりました!
めでたしめでたし!って普通すぎる!
小傷もあるしもっと磨いてみたい!もっと磨かないといけない気がする

サンドペーパーで削る

小傷を消すために#2000のサンドペーパーで全体を削りました。
シルバーってすごく柔らかいね
軽く撫でただけで光沢ゼロ、ビビりながらだったので削りが甘くなってしまいました。

仕上げ研磨剤を使いさらに磨く

近所のダイソーにディスクグラインダーがなかったため、仕上げフェルトホイールで代用。
固い粘土の様な仕上げ研磨剤を電動ドリルに装着したフェルトホイールにつけ、高速回転で磨きました。
この仕上研磨剤は、鉄や真鍮用で貴金属用ではないです...
だって100均だもん...研磨剤があるだけありがたいぜ!
※電動ドリルの代わりに100均の電動ルーターが使用できます
きれいにはなりましたが、どうもステンレスの様な質感です。
やはり小傷が多いです...#2000の磨きが足りなかったようです。
光沢控えめが好きな人向けの仕上がりですね。
やはりもう少し磨いてあげたい

100均アイテムだけでもここまでできた

やはりぬるっとした光沢感にしたかったので、どうしたものかと考えていた時、プラスチック研磨シートが目に入りました。
ワックス配合と書いてあるぞ...これだ!
プラスチックに使える研磨剤の粒子の細かさと、保護と艶出しを兼ねたワックスが含まれている...試してみたら大成功!
ワザとらしいほどの光沢を得ることが出来ました。
リングも喜んでいるような気がします。
日ごろからこまめにお手入れしていればプラスチック用研磨シートで十分だと思います。本当に高価な貴金属のお手入れは専門店でやってもらうのがいいですね!

感想

このリングはなんでこんなに平べったいんだろう。
僕はアクセサリーの事は全然わからないので、いいデザインなのかそうじゃないのか全然わからないです。
でも磨いたりするのは好きなので、もっとヌルヌルになるようにリベンジしたいです。
なんでも日ごろのお手入れがたいせつですね。
リングを摘まんでいる鉄腕ピンセットがめっちゃつまみやすいのでハンドクラフトにおすすめです!

おまけ

このあと、もっと光らせたかったので磨き直しました。
#2000で思いっきり全面を削った後、仕上げ研磨剤で磨き、プラスチック研磨シートで拭き上げました。
やはり光沢を出すためには小傷を消す事が重要ですね。
#2000で研磨後、ステンレスピンセットとほぼ同じ質感

仕上げ後、ぬるんぬるんに仕上がりました。我ながら良い仕事です
プラチナリングに見えなくもないかなw

こちらも人気記事
100均のアイテムだけでタイルクラフトLEDランプをつくろう

QooQ