初心者でもできる!和室を洋室風に簡単リフォーム

2021/02/16

住まい・DIY・クリーニング

t f B! P L
 
こんにちは!クレです

僕は築50年の祖父母が住んでいた家に住んでいます。
古い建物ですが家の機能に問題が無いので建て替えるよりも、手入れをして使っていきたいと思っています。
昔の家は和室が多く落ち着いた色の部屋が多いので、家の古さと相まって暗い印象になりがちです。
長く使うために明るい雰囲気の方が気分がいいので、
【安く自分で簡単に】
和室を洋室風にリフォームします!
DIY、リノベーション細かな違いはあるとは思いますが、お部屋づくりの参考になれば幸いです。
塗るだけリフォームスタート!
障子の張り替えが面倒だったのでカーテンです

用意するもの



ペンキ
:水性つやけし
※つやあり塗料の主な使用場所は外壁や工場などの明るく見せたい場所です。
普通の室内では光を反射しすぎて眩しい(落ち着かない)のであまり使われません

:色はお好みで
白系は光の反射率が高く室内を明るくしてくれるのでおすすめです



シーラー(下地材)
※ペンキが壁にしみ込む事を抑える為に塗るもの
塗装専用シーラーは高いので木工用ボンドで代用します。


ローラー(面を塗る用)
刷毛(隅を塗る用)
塗装バケット(ペンキを入れておくもの)
※ホームセンターの塗装コーナーに全部あります

養生テープ・マスキングテープ(ペンキが飛び散った時のため)
※必要なら脚立
100円ショップの物は使いにくく作業効率が悪くなるので、材料は全てホームセンターで揃えましょう。

壁を塗る

①ペンキをつけたくない場所に養生をする。
マスキングテープを貼った上から養生テープを貼れば、剥がしやすくテープ跡が残りにくいです。
※養生テープ貼りは、仕上がりを良くする為に一番重要な作業なのでここはしっかりやりましょう。
しっかり養生テープを貼れば、不意のペンキの飛び散りを防いでくれます

②シール材(水で溶いた木工用ボンドを塗る)
表面の砂がパラパラと落ちなくなるように吸い込ませるように塗ってください
※水とボンドの分量は、重すぎずシャバシャバ過ぎない感じで
③ペンキを塗る
ボンドが乾いたらペンキを塗ります。
※僕は先に隅を塗る派です
刷毛で隅を2回~3回塗る

塗りムラが無いように面をローラーで2~3回塗る
1回目:ムラだらけ

3回目:ムラなし

※ペンキを塗る時の注意点
1回目の画像のように、縦や横方向だけにローラーを動かすと、かなりムラが出てしまいます。ローラーをジグザグに動かして塗り広げていけばムラを少なくすることが出来ます。
1~4の動きを繰り返していけば塗りムラが少ないです

完成

ビフォー
アフター
明るい印象になりました。
このまま和室として使ってもいいのですが、洋室として使いたいので、家具をそろえてみました。(家具は全てアイリスオーヤマ で揃えました。)

大がかりな工事をしなくても洋室風になったと思います。
壁を塗っただけですが、部屋全体が明るくなりました。
塗装で行うリフォームは、壁紙リフォームのように採寸する手間が無いので、初心者でも簡単に出来るのでおすすめです

お手軽ウラワザ

①畳はメラミンスポンジで綺麗にすることが出来ます。
張り替えたくない人におすすめ

②穴や壁の隙間を埋める方法
[ジョイントコーク]で小さな壁の隙間や穴をふさぐことが出来ます。
画鋲などの穴も目立たなくなるのでオススメです
古い家も手入れをすれば快適に暮らせますよ!w

QooQ