こんにちは!クレです。
無料サービスでブログをはじめようと思ったあなた!
無料ブログが多すぎてどれで始めればいいのか悩んでいませんか?
僕がそうでしたw
代表的な無料ブログサービスでは
・はてなブログ
・アメーバブログ(アメブロ)
等があります。
初心者が
PV(ページビュー)やアクセス数を伸ばすためには、上記の大手ブログサイトで始めるとメリットがあると言われています。
確かにそのようなメリットはありますが、無料にこだわる限りデメリットもあります。
デメリット1
強制広告が表示される
サイトが用意した広告が表示されるので、読者にとって読みにくい記事になってしまう。
広告がウザったすぎると肝心の記事を読んでもらえない
デメリット2
サイトデザインを変更しづらい
基本的に用意されたテンプレート(ひな形)しかないので、自分の思ったようなレイアウトにすることが難しい。
デメリット3
アドセンスなどの広告が貼れない
基本的に無料ブログでは広告を禁止している事が多いです。
趣味のブログなら良いですが、収益を考えた場合致命的です。
以上3点のデメリットをクリアした無料ブログと絞っていくと、
Bloggerにたどり着くわけです。
Bloggerの3つのメリット
1・Googleの公式サービス
なんと言ってもBloggerはGoogle公式のブログサービスです。
強制広告もない上にアドセンスも取得しやすいです。
(都市伝説:BloggerはGoogle検索の上位になるように優遇されている)
2・サイトのレイアウトが出来る
Bloggerにもたくさんの公式のテンプレートが用意されていますが、外部テーマ(公式以外のデザイン)も使うことが出来ます。
そのため比較的自由にレイアウトをすることが出来ます。
WordPressを使う自信がない人でも大丈夫です。
3・完全無料
独自ドメインを使わないのであれば、完全に無料で使うことが出来ます。
Bloggerを使うために必要な物
Googleアカウントが必要ですが、逆に言えばアカウントさえあれば使えます。アカウントがあればGmailも使えるようになるので、サイトごとの使い分けに複数作っている人も多いです。
アカウントを作ったら
さっそくブログをはじめましょう!何よりも記事を書くことが大切です。
始めは、自分のブログ名で検索しても上位表示されにくいですが、コツコツ積み重ねれば必ず結果は付いてきます。
クレブロ
と検索してみてください。
始めは、下位表示で自転車にボッコボコにされていましたが、なんとかトップに表示されるようになりました。
このあたりからほかの検索でもヒットするようになり、じわじわとPVも増えてきて無料ブログでも、収益化する事が可能です。
『継続すること』を目標に頑張りましょう!
『クレブロは無料の雑記ブログの可能性(収益化)を探求していくブログです』